nvonvonの生活豆知識

ダイエット 健康 トレーニング

筋トレ後のお酒はいいの?悪いの?

お久しぶりです!

 

んぼんぼんです^_^

 

本日は忘年会シーズン真っ只中!

 

お酒の飲み方について書こうと思います。

f:id:nvonvon:20191223202146j:image

 

  • 筋トレ後の飲酒について
  • アルコールがもたらす影響
  • 正しい飲み方
  • まとめ

 

筋トレ後の飲酒について

筋トレ後、損傷した筋肉をリカバリーする必要があります。ただ、せっかく頑張った後に一杯飲まないのも勿体ない。筋トレ、風呂上がりのビール🍺は格別で、つい飲んじゃうって方も多くいると思います。また、アルコールは食欲増進に影響し、普段摂生してるからこそ、食べ過ぎを招く恐れもあるわけです。明日の活力の為、飲まずに寝るのも勿体ない。分かります。その気持ち。ですが、漠然と身体に悪いと認識するのではなく、正しく飲む為の知識があると少し見方も変わってくるのでしょうか。

ここで抑えておきたいのは、筋トレ後の飲酒の影響です。

 

アルコールがもたらす影響

飲み方で、お酒を飲まないのも味気ないですね。勿論、無理に飲む必要があるわけではありません。毎年のように、お花見、忘年会、送別会シーズンで急性アルコール中毒で運ばれてくる患者さまを見ております。楽しいお酒の席が一転し、いい記憶にはなりません。そういった方が口を揃えて「もうお酒を辞める」なんて言われています。ほどほどに飲めば、楽しい気分になり、意外な一面が見れたり、親睦を深めるチャンスにもなりますから。では、アルコールがトレーニングに及ぼす影響は?

  1. 利尿作用の促進

お酒を飲むとトイレに行く機会が増えますね。身体に有害な物質が侵入してきたことで、急いで分解、排出する必要があります。脱水素酵素によるものであり、身体から水分が抜けていきます。一次会、2時間飲み放題、二次会と気がついたら4.5時間経ってることもあります。その時、身体の水分量は運動した時と同程度の脱水状態になるわけです。

  2.リカバリーの阻害

お酒を飲むことで、リカバリーに必要な手順が後回しになります。体内に有害な物質が侵入した時に悠長に他の機能が働く時間はありません。体内に残らないように排泄されるのが優先事項となります。その為、蓄えるべきグリコーゲンが合成されず、また筋タンパク質合成も阻害されていきます。

  3.食欲増進

仕事を終え、トレーニングを行い、ちょっとした息抜きに飲むビール🍺。不味い訳がありません。身体に悪影響なのは分かっていますが、せっかく飲むのなら、いいツマミで食べたい。太らないツマミがあるから問題ない。頭の中では、そんな気持ちになっていませんか??低糖質なハイボールを飲んだから、〆のラーメン🍜食べても大丈夫!お酒を飲むことで、食べる理由を正当化してしまいがちです。

 

正しい飲み方

レーニング、試合が終わった後って心身共に解放された気になりませんか??一部では心理的ストレス軽減に繋がっているとの報告されています。上記内容は、お酒を飲むのは間違ってる!のではなく、トレーニングに悪影響を及ぼす飲み方を再認識して欲しいです。そもそも、アスリートでもない我々がお酒の飲み方を気を付けたところで・・。ですが、せっかくトレーニングして身体に得られる恩恵を無駄にしたくないのも事実です。

どうしても、飲みたいと思ったらトレーニング直後に

  1. 水分
  2. タンパク質
  3. 糖分

を、摂取してから飲むようにしましょう。アルコールを飲んだ後では吸収されにくいため、事前に摂取して、少しでもリカバリーに充てたいからです。

まとめ

いかがでした?アルコールが身体にもたらす影響は多くあります。漠然とした知識ではなく、いい!悪い!なりの理由が再認識する機会になれば。また、過去の記事を読んでいただき、より知識を深めていただけたら幸いです。

忘年会シーズン突入!お酒を飲むと太る? - nvonvonの生活豆知識

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました😊