nvonvonの生活豆知識

ダイエット 健康 トレーニング

本日はいい肉の日

f:id:nvonvon:20191129195307j:image

 

今週のお題「いい肉」

 

皆さん、お久しぶりです。

 

風邪をこじらせ

 

Googleアドセンスは非承認

 

んぼんぼんです(*_*)

 

本日は「いい肉」の日

 

食卓に、お肉が並んでるご家庭も多いのでは?

 

今日はしっかり「たんぱく質」を補給!!

 

いつもより、多めに「たんぱく質」を摂取!!

 

なんて方も多いのでは??( ◠‿◠ )

 

実は一回に、摂取する「たんぱく質」には、限界があるってご存知ですか??

 

必要以上の「たんぱく質」は、カロリーオーバーの元になるんですよね。

 

あなたに必要なたんぱく質の量は??

 

  1. たんぱく質とは
  2. アミノ酸スコアって?
  3. 摂取量の目安
  4. 摂取する際の注意点

 

1.たんぱく質とは

筋肉や皮膚、内蔵、髪などを構成します。

また、たんぱく質は1gあたり4kcalのエネルギーを産生します。

 

また、たんぱく質アミノ酸であるため、血中に貯められるアミノ酸はそれほど多くありません。

従って、必要以上のたんぱく質は、ほとんど吸収されず排泄されます。

大量のたんぱく質を摂取した際、オシッコの量が増えませんか?

それは、摂取できないたんぱく質によるものと考えられます。

 

2.アミノ酸スコア

 

この言葉をご存知でしょうか??

たんぱく質アミノ酸であり、より効率よく摂取できる食品を数値化します。

100に近づくほど、いいとされています。

  • 卵100
  • 牛乳100
  • 牛肉100
  • 鶏肉100
  • 豚肉100
  • アジ100
  • サケ100
  • マグロ100
  • 大豆100

アミノ酸スコア最高値の食品です。

 

逆に、アミノ酸スコアが低い食品は?

  • ごはん65
  • パン44

 

アミノ酸スコアが低い食品しか摂取できない状況にある時は、意識してたんぱく質を摂取する必要があります。

 

3.摂取量の目安

 

たんぱく質だけでなく、糖質の摂取量も計算によって求められます。

計算方法は、

「体重(kg)×体重1キログラム当たりの糖質・たんぱく質の必要量(g)」

となります。

60kgの人ならば、60gのたんぱく質を3回ないし4回の食事で摂取する必要があります。

 

気をつけていただきたいのが、たんぱく質摂取する目的と時期になります。

 

あなたが社会人・学生で特に運動していないのであれば体重×gの摂取で事足りるでしょう。

しかし、筋肉を維持しながらトレーニングを行う場合は1.2〜1.4g

筋肉を増やす時期であれば、1.6〜1.7g摂取する必要があると言われています。

 

勿論、維持と増強ではトレーニング内容も大きく変わってきますので、増強期だからといって、トレーニング方法が維持期の内容であったら筋肥大は得難いと考えます。

 

4.摂取する際の注意点

 

Q.「たんぱく質」が人体を構成する栄養素であることが分かりました。では、糖質オフダイエットが流行っているし、「たんぱく質」だけ食べればいいのでしょうか?

 

A.答えはN Oです!

 

たんぱく質」の過剰摂取は体内に吸収されず、体外に排泄されます。そもそも、糖質を抜くことによって、筋肉や肝臓にグリコーゲンが貯蔵されません。

枯渇した状態がどう人体に影響を及ぼすか。

それは、筋たんぱく質の分解

一番最悪なパターンですね。

動くためにはバランスよく糖質・たんぱく質・脂質を摂取する必要があります。

大まかな目安ではありますが、1日のカロリー摂取の目安を考えてみます。

総摂取カロリーを計算する時に、どれをどの程度食べたらいいかの目安です。

 

どれを取り過ぎても、低すぎてもダメですね。

 

きちんと、3食しっかり食べ、摂取できない際は栄養補助食品で補給!増強期でもない人が、トレーニング後にプロテインを摂取するのは、おまじないみたいなものです。

 

そもそも、プロテインの成分がどんなものかご存知でしょうか??プロテインでの栄養摂取はもう古い??

後日、記事にしますのでお楽しみに。

 

久しぶりの更新で、いつにも増して拙い文章で申し訳ありません(*_*)

 

また、ご贔屓に。

んぼんぼんでした!

プライバシーポリシーについて

プライバシーポリシー

 

広告の配信について

当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています。

広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。

 

https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja

 

また、『  nvonvonの生活豆知識 』は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくは下記のURLをクリックしてください

 

https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。

これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。

当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

 

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。

記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

運営者: nvonvon

初出掲載:令和元年11月23日

風邪を早く治すためには!?サプリメント摂取の注意点⚠️

f:id:nvonvon:20191116190742j:image

 

風邪が治りきってません。

 

食事の準備も大変です。

 

手軽に摂取すべき栄養素

 

その方法は?

 

どうも、書物も読み漁ってます

 

んぼんぼんです😭

 

       目次

  1. コンビニで手に入る栄養素
  2. 質のいい睡眠で心掛けること

 

先ず、風邪症状が現れた際、

 

大事なのは、

 

栄養補給

 

ビタミンを摂取することが重要なのは

 

ご存知の通りです。

 

意識して取りたいのは、

 

ビタミンA

 

うなぎ

 

ニンジン

 

レバーに多く含まれています。

 

f:id:nvonvon:20191116183313j:image

 

特に生姜で体温をあげつつ、

 

コンビニで買える商品は、

 

ありがたいです。

 

ビタミンの過剰摂取については、

 

高価なおしっこと言われています。

 

普段の食事+サプリメントを常用

 

あまり、意味がないことはご存知ですか?

 

十分な食事が取れない

 

体調不良の時ほど、

 

サプリメントの摂取をお勧めします。

 

 

大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

大塚製薬 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

 

 

 

栄養をしっかり補給した後は、

 

睡眠も重要になってきます。

 

睡眠の質を向上するために、

 

生活リズムを見直す必要があることは、

 

前回、ブログに書きました。

 

 

 

nvonvon.hatenablog.com

 

 栄養補給が大事だからと

 

脂っこい物ではなく、

 

そんな時こそ、

 

高タンパクな食事を心がけましょう

 

最近、CMで見る

 

睡眠の質を高めるサプリメント

 

 

 

そもそも、グリシン

 

動物性タンパク質に多く含まれています。

 

また、砂糖、調味料にも含まれていることから

 

改めて摂取する必要があるのでしょうか?!

 

体調不良の時ほど、

 

判断力が鈍ります。

 

様々な情報から

 

必要な情報を抜き取って、

 

自分の身体を作っていきましょう!

 

風邪をこじらせてる私が言うのも何ですが🤣

 

なんとか風邪を治さねば。

 

んぼんぼんでした( ◠‿◠ )

 

 

葛根湯はドーピング!?

f:id:nvonvon:20191115205200j:image

 

寒い

 

喉が痛い

 

あれだけ言って自分がかかるとは😭

 

どうも、風邪の初期症状が見られてる

 

んぼんぼんです😵

 

風邪の初期症状に

 

多くの方が飲むと思います。

 

葛根湯

 

 

これの効果は

 

強い発汗作用で、身体を温めます

 

というのも、【麻黄】による、

 

エフェドリンによるものです。

 

エフェドリンは、

 

交換神経興奮剤です。

 

更に興奮要素が強い、

 

メタンフェタミンと化学式も似ています。

 

普通の服用でしたら、

 

問題ないかと思います。

 

ましてや、風邪以外で飲む時には

 

肩こり、眠気覚し等にも有効です。

 

受験生にも使用されています。

 

しかし、風邪、受験生以外の

 

アスリートの方には、

 

ドーピングで引っかかるかもしれません。

 

服用され、大会等に参加する場合は、

 

⚠️大会要項等をしっかり把握する必要があります。

 

普通の使用に問題なく、

 

ここ一番のトレーニングに服用するのも

 

1つの手です。

 

しかし、ナチュラルハイで望むのが

 

本来のトレーニングのはず!

 

多くの皆さんが

 

葛根湯の

 

通常使用されることを願います。

 

本日はこのくらいで。

 

明日には治って欲しいものです。

 

ポケモン剣盾して寝ます。

 

f:id:nvonvon:20191115205009j:image

 

んぼんぼんでした😭

 

 

短期的な引きこもりは【脳】にいい?!

f:id:nvonvon:20191114213305j:image

 

今日は一段と寒い😵

 

空気も乾燥しており、

 

インフルエンザも、ちらほらと。

 

f:id:nvonvon:20191114212747p:image

 

加湿器ガンガン焚いております、

 

んぼんぼんです^_^

 

明日、11/15(金)

 

f:id:nvonvon:20191114212408p:image

 

ポケットモンスターソード・シールド

 

世界同時発売!!

 

多くの方が、待っていたでしょう😊

 

私も子供の頃、

 

ゲームボーイで遊んでました。

 

最近は、

 

ポケモンGOが大流行し、

 

老若男女問わず、多くの方が

 

ポケモンで遊ばれています。

 

Nintendo Switchに完全新作で復活!!

 

ポケモンの詳細は公式HPをご確認下さい。

 

トップページ|『ポケットモンスター ソード・シールド』公式サイト

 

 

いい大人がと思うかもしれませんが、

 

寒い日が続くからこそ、

 

家の中でローラー練習、

 

家の中で大冒険、

 

休みの日には、誰とも話さず

 

SNSを封印、

 

黙々とゲームをする日を作る

 

俗に言う、

 

【引きこもり】の

 

状態を意図的に作り出す。

 

※注意⚠️

ここでの【引きこもり】という表現は、一時的にコミュニケーションを少なくする。SNSの利用を避けることを言います。

 

実は、短期的な引きこもりは

 

脳にいいってご存知でしたか?

 

誰とも話さない、何にも発信しない

 

実は脳にはストレスであると言われています。

 

では、どうなるか?

 

休み明け、

 

誰かとコミュニケーションが、

 

取りたくなるそうです。

 

そして、観察する力がつくとも言われます。

 

勿論、短期的な話で、

 

一部制限する

 

という表現が正しいのかと。

 

何事もほどほどに。

 

ですが、ゲームを箱から出す瞬間って

 

何歳になってもドキドキするもんですね。

 

開封という行為、

 

何処の脳機能が興奮するんだろうか( ◠‿◠ )

 

ともかく、

 

今週末、僕の情動を司る

 

扁桃体は大興奮なこと間違いなし。

 

今から少し興奮しております、

 

んぼんぼんでした(*^^*)

 

細くて速い、あの乗り物は何?

f:id:nvonvon:20191113163959j:image

 

本日は有休なり。

 

午前中に私用を済ませ、

 

午後からはゆっくり過ごしております。

 

どうもんぼんぼんです(^^)

 

九州にお住まいの皆様

 

今週末のご予定はお決まりですか??

 

予報では快晴!!☀️

 

絶好の行楽日和になりそうですね😁

 

各地でスポーツイベントが開催されます。

 

近年の健康ブームから、

 

自転車に乗ってる人、多く見かけませんか?

 

ママチャリでもないし、

 

ヘルメット被ってるし、

 

結構、速度出てるし、

 

山や峠にいるし、

 

カフェでケーキセット食べてる人達

 

答えは、ローディー

 

ロードバイク に乗っている人です。

 

通勤はもちろん、

 

趣味として乗られる方も多いですね。

 

ロードバイク って高いんでしょ?」

 

そうです。

 

入門用のロードバイク

 

ママチャリの、十倍程度

 

高いものは、百倍にもなります!!

 

ロードバイク に興味があるけど、

 

高いし、ショップに行くのは気が引ける

 

けど、乗ってみないと分からない

 

はい!そうお考えのあなた!!

 

今週末予定がなければ、

 

福岡に行けばいいんです(╹◡╹)

 

というのも、

 

今週末11月16.17日

 

福岡・久留米で大規模なサイクルイベント開催

 

九州最大級の大試乗会「オータム サイクル フェスタ」 11月16、17日開催 - | cyclowired

 

初心者は勿論、

 

2台目を検討中の方、

 

憧れのロードバイク に乗りに行きませんか?

 

レンタルのヘルメットも用意されてるとか。

 

九州では数少ない試乗イベント

 

福岡に行かれた時は、

 

少し足を伸ばしてみてはいかがでしょう?

 

本日はロードバイクに関する紹介

 

どうも、んぼんぼんでした(*^^*)

 

 

寝溜めは無意味??

f:id:nvonvon:20191112193112j:image

 

本日も業務終了

 

今日はオフ日であるため、早速ブログを育てていきます|д゚)

 

どうも、んぼんぼんです(^^)/

 

 

目次

 1.看護学生との会話

「私、寝てないんです」 

 2.週末の寝溜めは無意味!?

一日中寝るのは悪影響

 3.睡眠には2種類

身体が休まるレム睡眠 脳が休まるノンレム睡眠

 4.まとめ

 

1.看護学生との会話 

 

本日の看護学生との会話内容です。

 

私「昨日はちゃんと寝ましたか?」

 

看護学生「課題が忙しくて、深夜に寝ました」

 

私「そうですか。眠くないの?」

 

看護学生「週末に寝溜めするので、問題ありません」

  

実習で生活リズムはめちゃくちゃ

 

ふと思うんですが、寝溜めって意味があるんでしょうか?

 

2.週末の寝溜めは無意味

 

日々の仕事・勉強が忙しく

 

週末は寝溜めをする人って多いですよね。

 

それって

 

【まったく意味のない行為!?】

 

とういうのも、

 

 

脳は自動で睡眠時間を調節する機能を持っているのです。

 

 

そのため、平日の睡眠時間を週末で補うことは難しいのです。

 

寧ろ、睡眠不足の日って

 

「あーよく寝た!!アレ!?まだちょっとしか寝てない」

 

こんな経験ありませんか?

 

これも、脳が質の高い眠りを調節してくれているのです。

 

脳が睡眠の【恒常性維持機構】を働かせているからです(^◇^)

 

質の高い睡眠は脳が勝手に働いてくれます。

 

3.睡眠には2種類

 

身体を休ませるのが【レム睡眠

 

脳を休ませるのが【ノンレム睡眠

 

人間は眠りに就くと

 

脳を休ませる【ノンレム睡眠】に向かいます

 

その後、身体を休ませる【レム睡眠】となります。

 

これを90分間の周期で繰り返して朝を迎えます。

 

起床するときに【ノンレム睡眠】であると、目覚めが悪くなります。

 

いい夢を見たな・・

 

二度寝して、もう一度見直そう」

 

夢を見るのは、身体が休んでいる時なので【レム睡眠】になります。

 

⚠️ここで気になるのが、眠り始めは、ノンレム睡眠なので、夢を見るまでのタイムラグが生じてしまうこと。睡眠が浅いレム睡眠といえど、二度寝して夢を見るよりは、夢を叶える努力をした方が現実的かも?

 

4.まとめ

 

いかがでしたか?当たり前のようで、意外な話

 

睡眠の質は、脳が勝手に働く機能です。

 

高価な寝具・マットレスによる睡眠効果は

 

使ったことがないのでご紹介できません。

 

しかし、我々が共通して持っているのは

 

【時間と身体】

 

うまく活用することができそうですね。

 

今日も身体の中の話

 

んぼんぼんでした(*_*)