nvonvonの生活豆知識

ダイエット 健康 トレーニング

寝溜めは無意味??

f:id:nvonvon:20191112193112j:image

 

本日も業務終了

 

今日はオフ日であるため、早速ブログを育てていきます|д゚)

 

どうも、んぼんぼんです(^^)/

 

 

目次

 1.看護学生との会話

「私、寝てないんです」 

 2.週末の寝溜めは無意味!?

一日中寝るのは悪影響

 3.睡眠には2種類

身体が休まるレム睡眠 脳が休まるノンレム睡眠

 4.まとめ

 

1.看護学生との会話 

 

本日の看護学生との会話内容です。

 

私「昨日はちゃんと寝ましたか?」

 

看護学生「課題が忙しくて、深夜に寝ました」

 

私「そうですか。眠くないの?」

 

看護学生「週末に寝溜めするので、問題ありません」

  

実習で生活リズムはめちゃくちゃ

 

ふと思うんですが、寝溜めって意味があるんでしょうか?

 

2.週末の寝溜めは無意味

 

日々の仕事・勉強が忙しく

 

週末は寝溜めをする人って多いですよね。

 

それって

 

【まったく意味のない行為!?】

 

とういうのも、

 

 

脳は自動で睡眠時間を調節する機能を持っているのです。

 

 

そのため、平日の睡眠時間を週末で補うことは難しいのです。

 

寧ろ、睡眠不足の日って

 

「あーよく寝た!!アレ!?まだちょっとしか寝てない」

 

こんな経験ありませんか?

 

これも、脳が質の高い眠りを調節してくれているのです。

 

脳が睡眠の【恒常性維持機構】を働かせているからです(^◇^)

 

質の高い睡眠は脳が勝手に働いてくれます。

 

3.睡眠には2種類

 

身体を休ませるのが【レム睡眠

 

脳を休ませるのが【ノンレム睡眠

 

人間は眠りに就くと

 

脳を休ませる【ノンレム睡眠】に向かいます

 

その後、身体を休ませる【レム睡眠】となります。

 

これを90分間の周期で繰り返して朝を迎えます。

 

起床するときに【ノンレム睡眠】であると、目覚めが悪くなります。

 

いい夢を見たな・・

 

二度寝して、もう一度見直そう」

 

夢を見るのは、身体が休んでいる時なので【レム睡眠】になります。

 

⚠️ここで気になるのが、眠り始めは、ノンレム睡眠なので、夢を見るまでのタイムラグが生じてしまうこと。睡眠が浅いレム睡眠といえど、二度寝して夢を見るよりは、夢を叶える努力をした方が現実的かも?

 

4.まとめ

 

いかがでしたか?当たり前のようで、意外な話

 

睡眠の質は、脳が勝手に働く機能です。

 

高価な寝具・マットレスによる睡眠効果は

 

使ったことがないのでご紹介できません。

 

しかし、我々が共通して持っているのは

 

【時間と身体】

 

うまく活用することができそうですね。

 

今日も身体の中の話

 

んぼんぼんでした(*_*)